西亀有剣友会のホームページは https://nishikameari-kenyuukai.blogspot.com/ に移転しました(2020.11)。

西亀有剣友会たより

 お知らせTOP
平成28年
平成28年10月1日
No197
今年の葛飾ナンバー1を決める葛飾選手権。
4年前初出場初優勝を飾った黒澤先生。
今回2回目の出場で並み居る強豪を次々と倒し、またもや優勝。
どんな相手でも対応できる抜群な剣道センスは会場をうならせました。

平成28年9月1日
No196
9月に入っても暑い日がまだまだ続きそうです。
水分補給を忘れずに自分に厳しく、1回の稽古、
1回の打ち込み、一振り一振りを真剣に行いましょう。
みんなは10の力があるのに全部10の力を出さないで
5か6ぐらいにして自分で楽をしているように見えます。
すべてに10の力で行うよう心掛けましょう。
できれば10を12とか15にするよう努力しましょう。

平成28年8月1日
No195
今年の夏も暑いです。湿度も高く、体力の消耗が激しくなりますので
水分補給をしっかり行って集中して稽古したいと思います。
気分が悪くなったら担当の先生にすぐ報告して休んでください。

平成28年7月1日
今月の剣友会たよりはお休みです。

平成28年6月1日
No194
新しい仲間がたくさん増えて、活気が満ちてきた今日この頃の西亀です。
仲間が増えると争いが起きやすくなりますので、
会員のみんなもご父兄のみなさまも、いつも「楽しく、仲良く、
自分には厳しく」の精神を忘れずに日々の稽古に励みたいと思います。
東京剣道祭のプログラムに載っていた言葉を紹介します。
剣の理法の修練は、充実した気力を持って正々堂々と行う攻防の中にある。
試合は、修練した成果を一瞬の中に有効打突として
形に表現するものであり、それが我が国固有の無形文化である。

平成28年5月1日
今月の剣友会たよりはお休みです。

平成28年4月1日
No193
ご進級、ご進学おめでとうございます。
何かとせわしないこととご推察いたします。
今年は桜もちょうど新年度に咲き、春の訪れを知らせてくれます。
西亀有剣友会では藤城君の追い出し稽古も終わり、新しく入会してくれる
みんなを待つばかりです。自ら厳しさを求める強い人間になってほしい、
いつも瞳の輝いている人間になってほしいと願います。

平成28年3月1日
No192
寒暖の差が激しいです。インフルエンザも流行っているようです。
外から帰ったら手洗い・うがいをしっかり行いましょう。
具合が悪くなって苦しむのは自分です。健康管理も剣道修行の一部です。
剣道1級〜3級審査会では心配をよそに普段おとなしい井上君が素晴らしい立会をしてくれ
ました。木刀の基本技も1番良かった。普段通り、いやそれ以上の立会をしてくれてとても
うれしく思いました。確実に力をつけていることがわかりました。気持ちをもっと入れて
稽古すれば、これからもっと良くなると思います。みんなもガンバロウ。

平成28年2月1日
No191
新年を迎えてから寒い日が続きます。仕事の都合がつかず、
稽古に出られない日が多く、役員さんはじめ皆様にご迷惑を
お掛けし申し訳ありません。もう少しで落ちつくと思います。
ご協力よろしくお願いします。
葛飾区剣道連盟の「稽古始め」に小笠原宗作範士がお見えになり良いお話を伺うことが出来
ました。弓道をたとえに出されて、弓道は的を狙って行うとうまくいかないそうです。無心
になって行うと自然に的に矢が向かうそうです。剣道も全く同じで、狙って行うものではな
く、無心になって相手のスキに自然に打てるようにならなければならないそうです。
この話も難しいですが、心して稽古してその境地に少しでも近づきたいと思います。

平成28年1月1日
No190
今月の剣友会たよりはお休みです。

 お知らせTOP

会員募集

団旗「克己」

西亀有剣友会の手拭いには「克己」と書かれています。また、大会等に出場する時に掲げている団旗にも同じ文字が書かれています。克己とは【自分の感情・欲望・邪念などにうちかつこと】(広辞苑より)とあります。
「己に克つ、自分に打ち勝つ」という意味で捉えています。

サイトプレビュー総数

アクセスカウンター